12月5日13時高平交流センターに於いて3年生14名、長寿会8名、校長先生、担任教師、スタッフの総勢35名の参加となりました。
コロナ禍の中の開催のため、部屋の換気や消毒に注意しながらでしたが、2つのツリーの飾りつけから始まり、ミニツリー作り、ビンゴゲームを楽しみました。
元気いっぱいの子どもたちと話しながら、ツリーを作っている長寿会の方たちも嬉しそう。最後にみんなでいただいたケーキもおいしかったです。長寿会の方が「今日は代理での参加だったけど、来てよかった。子どもたちに元気をもらったわ」とひと言。「やってよかった。出来てよかったな」と思った私です。
毎年、小学生から高齢者のみなさんに年賀状が届きます。
ふれあい推進協議会ふれあい部会では、令和2年の活動がコロナ禍のため出来なかったこともあり、今年は年賀状の交換をしてはどうかとの意見があり、実施することになりました。
小学生は100枚の絵入りの楽しい年賀状を書いてくれました。高齢者の方には民生児童委員が手渡しで小学生に向けて年賀状やメッセージを書いてとお願いしました。学校が始まるころには小学校に多くの年賀状が届きました。